桐のおはなし

桐には、6つの特徴があるのはご存じですか?
 

なぜ桐が古来から親しまれてきたのかは、この6つの特徴を知れば納得できます。 


➀軽さ 

桐は国内の有用樹の中で最も軽い木。
それは、道管が散らばっていている(散孔材)でもあるので相対的に軽くなっているんです。
そもそも、木と言っていますが、シソ目のシソ科から分裂しているんです。 

 ➁柔らかさ 

弾力のある素材なので、キズは付きやすいですが、ぶつかったものを損ねない
ので特に子供にたくさん触れてもらいたい木材です。

➂湿気に強い 

桐は多孔質。水分を呼吸するように調節します。
そのおかげで桐を用いた収納箱は一定の湿度が保たれ、中身をカビなどから守れってくれるのです。

 ④燃えにくさ 

熱伝導率が最も低いうえに、着火点は425℃と高い桐。

この耐火性により金庫の内張りとして古くから利用されています。
 

⑤保温性・断熱性の高さ 

桐は気泡状の独立した組織が密集しています。
なので、発砲スチロールのような効果があります。
 

⑥防虫効果

 樹液に虫が嫌うタンニン、パウロニン、セサミンなどの成分を含んでいるので寄ってこないのです。
桐たんすや米びつに桐材が適しているのです。


 桐ってすごいんです!!

 是非、桐のファンになってください。


厚川産業株式会社 kiri-life事業 Blog

厚川産業は、住宅資材や部品・造作家具やオリジナル雑貨などの生産を 主軸とし、伝統技術を次世代へと引き継ぐ創造型企業です。 また、近年では桐箱屋から出発した当社の伝統的な桐加工の技術を活かし、 現代の暮らしに合った新しい桐の商品をプロデュースする 「kiri-life事業」を立ち上げました。 ”人の生活を快適にするアメニティ提案に積極的に取り組む企業”としてものづくりを皆さんに発信してまいります。